2020-01-01から1年間の記事一覧

「続・新悪名」

dvdで「続・新悪名」監督:田中徳三・1962年を見る。八尾に帰った 朝吉(勝新太郎)は居場所がなく大阪へもどる。戦災孤児のひろみを助けたこと から女剣劇座頭の五月(近藤美恵子)と知り合い、役者になったお銀(茶川一郎) と再開する。一座は演芸…

「クラスター・Ⅱ」今年こんなにクラスターがでるとは”

cd「クラスター・Ⅱ」:1972年を聴く。ドイツのバンド、クラスターの2枚目。今年は何かと「クラスター」とゆう言葉が頻繁にメデイアに出てましたので、クラスターを再聴しました。「衝撃波」他5曲。歌はなくシンセらしい無機的な音が延々と続きます。ホラ…

「神棚飾り」作成

正月の「神棚飾り」作成講習会を開催する。伝統芸能保存とゆう名目でやってます。 参加メンバーも手順になれてきたのか今年は作成がスムーズにゆきました。店で買えば 2~3千円するので、できあがりを気にしなければお得かも。県からの補助金がでるので継…

「カサブランカ」サムのピアノが良い。

dvdで「カサブランカ」監督:マイケル・カーチス・1942年を再見する。日経新聞で 「太陽の門」(今は終了)が連載になり読んでいたら明らかに映画「カサブランカ」をモデルにしてるなと思い映画を見たくなったとゆう次第。ナチスの抵抗運動指導者ラズロは…

現状にあわない農地法は廃止してくれ!

今年の農作業も終了しました。来年まで冬眠です。新聞などでは空き屋が問題になってますが、農地も大変です。耕作しきれない土地が増えて草ボウボウの荒れ地に戻ってます。ゴミは捨てられるし、ハクビシンやタヌキのすみかになってます。子供達は 都会に出て…

「新・悪名」

dvdで「新・悪名」監督:森一生・1962年を見る。終戦で河内に復員 した朝吉(勝新太郎)はお絹(中村玉緒)が再婚し、モートル貞の妻お照(藤原礼子) は大阪の闇市にいることを知る。村の娘月枝が進駐軍にレイプされ出奔したことを契機 に朝吉も大阪…

「ノウ、プッシイ、フッテイング」夏に聴きたい!

昼寝のBGMにcd「ノウ、プッシイ、フッテイング」ロバート・フリップ/ブライアン・イーノ:1973年を聴いています。とうに廃盤かと思っていたらcdで出てました価格も安いのでアマゾンで購入。曲は「ヘブンリイ・ミュウジック・コウポレイション」「ス…

「続悪名」

dvdで「続悪名」監督:田中徳三・1961年を見る。因島から戻った朝吉(勝新太郎)は元吉岡組長(山茶花究)を訪ねると、舎弟の河太郎(南都雄二)の妻チエリーが 沖縄源八(上田吉二郎)に引き抜かれたことを知りチエリーを取り戻す。松島組 の元締(…

「悪名」酒の、飲めないヒーロー

dvdで「悪名」監督:田中徳三・1961年を見る。昭和の初期。河内八尾の朝吉(勝新太郎)は軍鶏博打で知り合った人妻と駆け落ちするが気が変わり帰る。途中の宿で吉岡組のモートルの貞(田宮二郎)と義兄弟となる。吉岡組の客分となった朝吉は、なじみ…

「ザ・バンド」

cdで「ザ・バンド」1969年を聴く。前作「ミュージック・フロム・ビック・ピンク」が気にいったので購入してみました。「ロッキー超えて」他12曲。力入ってます。 これから成功するんだとゆうような意気込みと悲哀みたいな歌詞がつまっており飽きさせませ…

「五人の軍隊」

BSで録画した「五人の軍隊」監督ドン・テイラー:1969年を見る。メキシコ革命時ダッチマン(ピーター・グレイブス)の誘いの元にルイス(ニーノ・カステルヌーボ)、メシート(バッド・スペンサー)、オーガスタス(ジェームズ・ラノワ)、サムライ(丹…

「ララミーから来た男」

dvdで「ララミーから来た男」監督アンソニー・マン:1955年を見る。 運送屋のロックハート(ジェームス・スチュアート)は塩湖でワゴマン牧場の デイブ(アレックス・ニコル)に襲われ失職。牧場主のアレック(ドナルド・クリス) から賠償金を得るも…

「江利チエミ全曲集」

cd「江利チエミ全曲集」を聴く。ブックオフに行ったら偶然見つけたので 購入。安かったんでね。「テネシーワルツ」「カモナ・マイ・ハウス」他16曲。 退屈な農作業のBGMにラジオは欠かせません。「テネシーワルツ」は、ほんとのたまに ラジオでかかりま…

「狂犬三兄弟」なかなか痛快です。

dvdで「狂犬三兄弟」監督・深作欣二:1972年を見る。村井組の権藤 (菅原文太)は新興ヤクザの北斗会会長を刺殺。6年後出所すると村井組と 北斗会は手打ちをし共存する関係になっていた。これに不満な権藤は大野( 田中邦衛)と組内で秘密に売春スナック…

「若者のすべて」元気の出る映画では無い”

dvdで「若者のすべて」監督ルキーノ・ビスコンテイ:1960年を見る。イタリヤ 南部からミラノにいる長男ヴェンチエンツオを頼って上京した母ロザリアと4兄弟 のパロンデイ一家はヴェンチエンツオの妻ジネッタ(クラウディア・カルディナーレ) に疎ま…

「恋する伊勢物語」

ちくま文庫「恋する伊勢物語」俵万智著を読了。ブックオフで購入しました。 新聞の売れ筋ガイド本に「小説伊勢物語」が上位にあったなと記憶していたので 100円で粗筋が解るのは安いと思い読んで見ました。内容は予想していたのとはちょっと違ってました。伊…

「旧約聖書の謎」

中公新書「旧約聖書の謎」長谷川修一著を読了。旧約聖書の「ノアの箱船」「出エジプト」「ダビデとゴリアテ」などを取り上げ史実的に検証したもの。ミステリーを 読んでるようで興味深く読みました。どの話も似たような話はあるものの歴史的に 話を裏付ける…

例大祭

部落の神社の例大祭をしました。私の役割は神主の送迎です。今年は コロナの影響で氏子全員の参加は中止。役員と区長、月当番者のみ、 終わってからの宴もなしの無粋なもの。ま!簡単に終わるし、後片付けも 簡単だし、省エネで、まだ足の傷が完治してないの…

「シシリアン」

BLで「シシリアン」監督アンリ・ベルヌイユ:1969年を見る。ロジェ( アラン・ドロン)はマナレーゼ一家ビットリオ(ジャン・ジャバン)の手引きで 護送中に脱獄する。面子をつぶされたル・ゴフ警部(リノ・バンチェラ)は逮捕に執念を燃やす。ビットリ…

「コロナショックと昭和おじさん社会」は不健康

日経BP刊「コロナショックと昭和おじさん社会」河合薫著を読了。帯の宣伝文句 の「日本は40年前のままでした。」に惹かれて購入。しかし健康社会学とゆう分野があるのは知りませんでした。コロナを契機にあらわになった諸問題(人口減少社会、高齢化社会、低…

「貧乏国ニッポン」

幻冬舎刊「貧乏国ニッポン」加谷圭一著を読了。日本はもはや貧乏国に転落した ことをデータを元に解説しています。アベノミクスは6割しかいない正社員にしか 恩恵はなかった。一般非正規社員は低賃金で青息吐息。物価はデフレだなんて嘘 だと感じてました。…

「トミー」ティナ・ターナーが凄い

dvdで「トミー」監督ケン・ラッセル:1975年を見る。ブックオフで安かったので 閑つぶしに購入。ノラ(アン・マーグレット)は空軍大尉ウオーカー(ロバート・パウエル)と結婚し息子トミー(ロジャー・ダルトリー)をもうけるがウオーカーは戦死してしま…

「ネバダ決死隊」ドナ・リー綺麗!

dvdで「ネバダ決死隊」監督ロイ・ハギンズ:1952年を見る。南軍少佐マット (ランドルフ・スコット)は部下と伴に北軍輸送隊を襲撃し金塊を手にいれるが 戦争は1年前に終結していた。一転、自警団から強盗団として追われる事になった南軍隊は途中、駅馬車…

「ミュウジック・フロム・ビッグピンク」

骨折して動き回れないので、新聞見ながらBGMに「ミュウジック・フロム・ビッグ ピンク/ザ・バンド」1968年を聴いてます。昔だったらまあ買わないcdです。 年とってからはうるさい音は聞きたくなくなりました。昔から名盤といわれておりますが本当に名盤で…

「ジム・ロジャース:危機の時代」日本人は金持ち外人が好き!

日経bp刊「ジム・ロジャース:危機の時代」を読了。毎日コロナの話で うんざりしてたので、気分転換に書店にいったらおすすめコーナーにあったので また買っちゃった。別な同著書本とダブルところもあるけれどこちらの方が読みやすい です。特に第7章「未…

「聖書考古学」モーゼはいなかった?

ずっと外出できず寝てたので前に読んだ中公新書刊「聖書考古学」長谷川修一著を 再読する。聖書には荒唐無稽と思われる話がごちゃまんと出てくるので、どこまで 本当なのか知りたいと思いようやく読了。これによると考古学上は実在した可能性 がたかいのはダ…

国民全員にPCR検査をしろ!

毎日TVのワイドショウーを見ていて思ったことは、コロナに感染しない 方法は無いとゆうことです。普通の生活をしている限り(シェルターにこもって 一歩も外にでないとゆうなら別ですが!)感染する確率は高いとゆう事です。 武漢のように都市封鎖をして全員…

選挙制度をかえましょう。

先月に足を骨折してずっと寝てたのでブログは更新出来ませんでした。多少歩行できる ようになったので、これからはリハビリに励みます。寝てると何も出来ないのでテレビ のワイドショーばかり見てました。毎日コロナ、コロナで飽き飽きしましたが、それに し…

「ジム・ロジャース激変する世界の見方大予測」

東洋経済新報社刊「ジム・ロジャース激変する世界の見方大予測」を読了。 予想どおり日本に関してはろくな材料がありません。このままでは年金暮らしは 悲惨な結果になりそうです。改めて自給自足で頑張るしかないと思います。この 本でも日本は国を開いて移…

「十人のならず者」

dvdで「十人のならず者」監督ブルース・ハンバーストン:1954年を見る。牧場で成功したジョン(ランドルフ・スコット)は、弁護士の兄アダムと甥ハウイーと伴にパーテイを開く。すると招かれた実業家キャンベル(リチャード・ブーン)の女マリヤがハウイ…